■開催日:4月19日 ■開催地:鈴鹿サーキット南コース ■天候:晴れ Photo&Report:藤原浩(本誌)
RMC鈴鹿は早くも折り返しへ!
シリーズ終盤へ主導権を握るのは!?
鈴鹿サーキット南コースを舞台に、ROTAX輸入元の栄光が主催するRMC鈴鹿シリーズ第3戦が、4月19日に鈴鹿サーキット南コースで開催された。今季、全5戦が組まれているRMC鈴鹿は、今大会が早くも折り返し点となる。シリーズ終盤へ向け、タイトル争いの主導権を握るのは誰になるのか!?
またMINI、Junior、SeniorはEXGEL MAX CHAMPとしての開催。こちらもアメリカへの切符をかけた戦いが終盤戦へと突入することとなる。
●Micro MAX
Yoon Danielが初優勝を飾る!
17台が参加したMicro MAX。午後一番に行われる予定だった決勝は赤旗により一時ストップし、仕切りなおしでレース時間を短縮し行われた。
短期決戦となった決勝では白熱のバトルが展開されるが、最後に前に出たのはYoon Daniel。僅差でトップチェッカーを受け、鈴鹿MAX初優勝を飾った。
●EXGEL MAX CHAMP MINI MAX
最後に訪れた波乱! Han Johnが逆転優勝!
22台参加のMINI MAX。前回はロイド海翔が連勝し、シリーズを大きくリードしている。今回はHan Johnがレースを引っ張っていくが、やはりロイド海翔、安藤海翔らがトップ争いに加わり、6台ほどのグループとなる。
終盤はロイド海翔と安藤のトップ争いとなるが、最終ラップの最終コーナーで両者が交錯する間にHan Johnがするするとトップを奪いそのままチェッカー。逆転で優勝を飾った。
●MAX Masters
木村一眞が開幕3連勝!
43台が参加したMAX Masters。総当たりの予選をトップで通過し決勝PPを獲得したのは2連勝中の木村一眞。2番手に桑田塁が並ぶ。
決勝では序盤から木村がリードを広げていき独走へと持ち込んでいく。後方では岡本旬司、出石哲也、近藤翼らが2番手争いを展開していく。木村は全く後続を寄せ付けることなくフィニッシュし、開幕からの連勝を3に伸ばしタイトル争いを大きくリード。2位に近藤、3位に岡本が入った。
●EXGEL MAX CHAMP Junior MAX
坂野太絃、独走で優勝!
40台が参加のJunior MAX。予選トップ通過は坂野太絃。
決勝でも、スタートを決めた坂野がレースをリードしていく。後方の2番手争いは森谷永翔、横山輝翔、楠本心真、柴崎尊らが集団で走り、順位を入れ替えていく。
その間にも坂野はリードを広げていき、完全に独走態勢へ。終盤に入っても、後続の接近を許すことはなく、独走のままチェッカーをうけ優勝を飾った。2番手争いは、最後にアクシデント等もあり、楠本2位、横山3位となった。
●EXGEL MAX CHAMP Senior MAX
酒井龍太郎、接戦を制し優勝!
36台が参加したSenior MAXは特例により予選落ちとせず、36台全員が決勝を走った。
レースは徳岡大凱と酒井龍太郎の一騎討ちとなり、少し離れた3番手争いが集団でのバトルとなる。レースを引っ張っていたのは徳岡だったが、ラスト5分を切ったあたりで仕掛けた酒井がトップに立つと、その後は徳岡を抑えきり優勝。2位徳岡、最後まで続いた3番手争いは白石麗が制し表彰台に上がった。
●Micro MAX(17台) | |||
---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team |
1 | 11 | Yoon Daniel | LUCE MOTOR SPORTS |
2 | 70 | 井ノ瀬由茂 | ハルナカートクラブ |
3 | 10 | 村上天晴 | LUCE MOTOR SPORTS |
4 | 4 | Geoge Xia | EIKO CHINA ROT |
5 | 91 | 京竹玖龍 | AP SPEED |
6 | 7 | 中川蒼惟 | KM Tech |
7 | 88 | 榊原海心 | GOLD MOTORSPORTS |
8 | 66 | 黒川琥牙 | Ash |
9 | 21 | Micah Porter | EXGEL Motorsports with EMATY |
10 | 17 | Wang Xinghao | RANXING |
●EXGEL MAX CHAMP MINI MAX(22台) | |||
---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team |
1 | 23 | Han John | KP BUZZ |
2 | 44 | 細川瑛斗 | SD-STYLE |
3 | 1 | 藤原迪永 | SD-STYLE |
4 | 51 | 刈米敦哉 | SD-STYLE with ONEPOINT |
5 | 73 | ロイド海翔 | GOLD MOTORSPORTS |
6 | 8 | 加納康裕 | TOP LABO |
7 | 25 | 北村 紳 | KWS SPEED |
8 | 10 | Yoon Issac | LUCE MOTOR SPORTS |
9 | 7 | 古賀瑛輝 | MAC SYSTEMS/BLUTE |
10 | 9 | Li Yun Zheng | RANXING |
●MAX Masters(43台) | |||
---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team |
1 | 16 | 木村一眞 | REVENT motoraports MOMOX |
2 | 38 | 近藤 翼 | のりものクラブ アステック |
3 | 55 | 岡本旬司 | MECANIKO with HEROes |
4 | 31 | 出石哲也 | DragoCorse RMC Racing Team |
5 | 72 | 久次萌瑛 | DragoCorse RMC Racing Team |
6 | 99 | 花田賢吾 | FIORE Motorsports |
7 | 70 | 吉田広樹 | のりものクラブ TIGRE |
8 | 8 | 桑田 塁 | ハラダカートクラブ |
9 | 36 | 山崎 学 | TQS☆MY CARS |
10 | 82 | 山本一平 | TEAM EMATY |
●EXGEL MAX CHAMP Junior MAX(40台) | |||
---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team |
1 | 88 | 坂野太絃 | Peak Perfomer with THISTLE |
2 | 17 | 楠本心真 | ERS with SACCESS |
3 | 98 | 横山輝翔 | HIROTEX TGM GP |
4 | 3 | 元田心絆 | TAKAGI PLANNING |
5 | 80 | 森谷永翔 | ERS with SACCESS |
6 | 9 | 松本聖生 | NEXT-ONE Racing |
7 | 33 | 今村昴星 | Vitec Racing |
8 | 89 | 北中一季 | HIROTEX RACING with IMPUL |
9 | 26 | 丹羽琉希也 | LUCE MOTOR SPORTS |
10 | 12 | 林 樹生 | HIROTEX RACING with IMPUL |
●EXGEL MAX CHAMP Senior MAX(36台) | |||
---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team |
1 | 44 | 酒井龍太郎 | ミツサダPWG RACING |
2 | 61 | 徳岡大凱 | KM Tech |
3 | 24 | 白石 麗 | HRS JAPAN |
4 | 1 | Quinten Lu | TEAM EMATY&TST |
5 | 34 | 遠藤照剛 | DragoCorse RMC Racing Team |
6 | 89 | 澤田龍征 | HIROTEX RACING |
7 | 26 | 手塚大雅 | DragoCorse RMC Racing Team |
8 | 12 | 植田晴斗 | KP BUZZ |
9 | 22 | 小山田隼 | Gren Blue RT |
10 | 16 | 塩田惣一朗 | HRS JAPAN |