■開催日:4月5日 ■開催地:フェスティカサーキット瑞浪 ■天候:雨のち曇り Photo&Report:藤原浩(本誌)
変わるコンディションがレースの行方を変える!?
前日の好天から一転、朝から弱い雨がコースを濡らした第2戦。雨は午前中のうちは降ったり止んだりを繰り返し、一時は勢いを増すなど路面を濡らし続けた。しかし、お昼休みを前に上がると、そこから路面は急回復を見せ、午前中最後のヒートとなったシニアの予選はスリックとレインが混在するコンディション。その後も路面状況は回復し、午後の決勝は全クラスがドライコンディションで行われた。
路面の状況により、苦戦する者、決勝で息を吹き返すドライバーも現れ、コンディションがレースの行方を変えていく一日となった。
●Micro MAX
井ノ瀬由茂が前日に続き優勝!
決勝ドライとなったMicro MAX。予選までは濡れた路面に苦戦していた前日の勝者、井ノ瀬由茂が乾いた路面で息を吹き返す。6番グリッドからスタートすると、すぐにトップ争いに加わり、僅差のバトルを展開。終盤には2番手を突き放す勢いも見せ、開幕2連勝を飾った。
●MINI MAX
Han Johnが今季初優勝!
このクラスも路面状況でレースが一変。ウェットコンディションの予選を制したのはロイド海翔。一方、前日優勝の藤原迪永はペナルティ等もあり予選総合23位と大きく出遅れる。決勝では上位陣が集団で走る中、その集団に追いついてきたのが藤原。順調に順位を上げていくが、終盤にその勢いがストップ。
トップ争いは前日表彰台を逃していたHan John、Yoon Issac、さらに北村紳の戦いとなるが、Han Johnが競り勝ちトップチェッカー。今季初優勝を飾った。
●MAX Masters
木村一眞が2連勝を飾る!
日曜日は23台が参加したマスターズ。決勝PPをはLuke Armstrongが獲得するが、決勝スタートでは岡本旬司が先行。しかし、やや出遅れた2ndスタートの木村一眞がスルスルと順位を上げトップへと戻ってくる。
木村を先頭に山崎学、岡本と続くトップグループ。しかし、木村の牙城は固く、山崎も攻めきることができない。そのまま終盤を迎えると木村がガッチリとトップをキープし、そのままチェッカー。前日に続く2連勝を飾った。
●Junior MAX
最終ラップに訪れたチャンスを掴みLiu Xiao Leiが優勝!
予選総合トップは中野貴介、2番手に坂野太絃が並ぶ。決勝では坂野がトップに立ちレースを引っ張っていく。その後方には、楠本心真、Liu Xiao Leiが続き、連なるように周回を重ねていく。
トップを走る坂野に対し、楠本が動いたのが残り2周を切ってから。トップ争いが動き出し、順位を入れ替えていく。
最終ラップ。タコツボの攻防で坂野、楠本の加速が鈍ったところを、3番手につけていたLiu Xiao Leiがうまくかわしていきトップに浮上。バックストレートエンドの11コーナーもトップで飛び込み、そのまま嬉しい優勝を飾った。
●Senior MAX
光山勇正が繰り上がりで優勝!
予選総合トップは前日優勝した酒井龍太郎。2番手に酒井涼と続く。決勝は酒井龍太郎が先頭で引っ張っていくが、そこにQuinten Luらが襲いかかり、トップグループは10台ほどが連なる展開となる。
この展開を活かし順位を上げてきたのが、予選19位と沈んでいた酒井仁。見る間に順位を上げるとトップに浮上しレースを引っ張っていく。終盤には2番手争いの間に抜け出すことに成功し、そのままトップチェッカー。しかし、フェアリングペナルティがあり降格となり、2番手チェッカーだった光山勇正が優勝となった。
●Micro MAX(17台) | |||
---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team |
1 | 70 | 井ノ瀬由茂 | ハルナカートクラブ |
2 | 10 | 村上天晴 | LUCE MOTOR SPORTS |
3 | 7 | 中川蒼惟 | KM Tech |
4 | 4 | Geoge Xia | EIKO CHINA ROT |
5 | 88 | 榊原海心 | GOLD MOTORSPORTS |
6 | 8 | 石迫皇樹 | AAA motor sports |
7 | 11 | Yoon Daniel | LUCE MOTOR SPORTS |
8 | 23 | 池田創大 | 39Racing |
9 | 28 | 松岡 怜 | T.グローバル |
10 | 66 | 黒川琥牙 | Ash |
●MINI MAX(31台) | |||
---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team |
1 | 23 | Han John | KP BUZZ |
2 | 10 | Yoon Issac | LUCE MOTOR SPORTS |
3 | 25 | 北村 伸 | KWS SPEED |
4 | 73 | ロイド海翔 | GOLD MOTORSPORTS |
5 | 9 | Li Yun Zheng | RANXING |
6 | 1 | 藤原迪永 | SD-STYLE |
7 | 61 | Han Yu Chen | Xin Gang Racing |
8 | 93 | 鶴貝拓海 | SD-STYLE |
9 | 26 | Choi Kang Hun | KWS SPEED |
10 | 33 | 中村柊稀 | SD-STYLE |
●MAX Masters(23台) | |||
---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team |
1 | 16 | 木村一眞 | REVENT motoraports MOMOX |
2 | 36 | 山崎 学 | TQS☆MY CARS |
3 | 55 | 岡本旬司 | MECANIKO with HEROes |
4 | 24 | Luke Armstrong | AP SPEED |
5 | 85 | 山本一平 | 30'S Racing |
6 | 81 | 杉山健吾 | T.グローバル |
7 | 7 | 西浦 徹 | PLAYFUL with HEROes |
8 | 21 | 長田和巳 | T.HIRANO |
9 | 26 | 林 弘幸 | T.HIRANO |
10 | 57 | 宮崎 渉 | T.グローバル |
●Junior MAX(44台) | |||
---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team |
1 | 69 | Liu Xian Lei | RANXING |
2 | 88 | 坂野太絃 | Peak Perfomer with THISTLE |
3 | 17 | 楠本心真 | ERS w位thSACCESS |
4 | 37 | 前田蒼介 | Team REGOLITH |
5 | 4 | 中野貴介 | LUCE MOTOR SPORTS |
6 | 28 | Jin Yuxian | Free-Nova MOTOR SPORTS |
7 | 23 | 柴崎 尊 | HRS JAPAN |
8 | 98 | 横山輝翔 | HIROTEX TGMGP |
9 | 22 | 飯田一仁 | TAKAGI PLANNING |
10 | 14 | 新橋 武 | DragoCorse RMC Racing Team |
●Senior MAX(43台) | |||
---|---|---|---|
Pos. | No. | Driver | Team |
1 | 77 | 光山勇正 | DragoCorse RMC Racing Team |
2 | 34 | 遠藤照剛 | DragoCorse RMC Racing Team |
3 | 44 | 酒井龍太郎 | ミツサダPWG RACING |
4 | 37 | 酒井 涼 | KF Motorsports EMATY |
5 | 1 | Quinten Lu | Team EMATY&TST |
6 | 64 | 寺島知毅 | GOLD MOTORSPORTS |
7 | 26 | 手塚大雅 | DragoCorse RMC Racing Team |
8 | 61 | 徳岡大凱 | KM Tech |
9 | 32 | Degtyarev Timofey | TEAM EMATY |
10 | 18 | 酒井 仁 | Team EMATY&TST |