
ROTAX MAXエンジンを使用しながら、ホビー色を強め、参戦の敷居を下げているMAX Lights。その日本一を決める大会が、10月25〜26日に聖地・フェスティカサーキット瑞浪で開催された。
この大会はRMC同様に地元のシリーズで獲得したポイントを持ち寄り、そこに今大会の獲得ポイントを加算し、今季のLights日本一を決めるもので、今回はSeniorに24台、Mastersに35台が集まり日本一を目指した。また、ワンマッチのレースという側面も持っていることから、普段はRMCシリーズに参戦している選手や、SLシリーズに参戦しているドライバーも参加した。
レースウィークの週末は、時折降る雨が路面を濡らすコンディション。決勝日も弱い雨が降ったり止んだりを繰り返し、そのたびにタイヤ交換に追われるなど忙しい一日となった。
このLights日本一決定戦は、ひとまず今回を持って一区切りとされ、来年は新たに「MAX Lights Final」が12月6日に行われることとなっている。またこのレースウィーク中に、瑞浪、鈴鹿の来季RMC同様にカレンダーが発表された。
開催日程は下記の通り。
【RMC瑞浪】
Rd.1/Rd.2:5月9〜10日
Rd.3/Rd.4:6月6〜7日
Rd.5/Rd.6:8月8〜9日
Rd.7:9月5〜6日
●特別イベント
瑞浪市長杯:11月予定
MAX Lights Final:12月6日
【RMC鈴鹿】
Rd.1/Rd.2:2月28日〜3月1日
Rd.3/Rd.4:4月11〜12日
Rd.5/Rd.6:7月11〜12日
●特別イベント
MAX FESTIVAL:9月25〜27日
MAX WINTER CUP:12月19〜20日
KZ/KZ Masters
居附明利がKZデビューウィン
混走で6台が出走のKZ/KZ Masters。2ヒート行われた予選では、今回デビューレースとなる居附明利がトップチェッカーで決勝PPを獲得する。
決勝でも居附が好スタートでトップを守るが、今度は山岡宗磨もそれほど離れず、イーブンペースで続きチャンスをうかがっていく。そのプレッシャーにも耐えた居附がトップを守ったままフィニッシュ。デビューウィンを飾った。マスターズは草間弘毅が総合3位に入りクラス優勝を飾った。
Masters Lights
清井雅紀が激戦を制し総合優勝!
関東からのエントリーも多く集めたマスターズクラス。総当りの予選を制し、決勝PPを獲得したのは前週のSL全国大会でSSレジェンドクラスを制している辻本稔。ドライコンディションとなった決勝では、序盤にクラッシュ処理のためニュートラリゼーションが発動される。
リスタートされたレースで追い上げを見せたのが清井雅紀。10番グリッドスタートながら着実に順位を上げてくると終盤に逆転しトップに浮上。その後は藤田博久と接近戦を展開する。
最終ラップになっても続いたバトルは、最終セクションで前に出た清井が藤田を抑え優勝を飾った。
Senior Lights
佐藤琉葵、MAXデビューレースを優勝で飾る!
地元瑞浪勢を中心に24台が集まったSeniorクラス。総当りの予選では初MAXとなる佐藤琉葵が3ヒートすべてを制し決勝PPを獲得。2番手に八田宗之、3番手にはマスターズチャンピオンの岡本旬司が続く。
決勝は、直前のマスターズフィニッシュ後に弱い雨が降り出すと、マスターズのジャッジ待ちの間に強さを増し、全車がレインタイヤに換装してのウェットレースとなる。
しかし、路面コンディションに関係なく速さを見せた佐藤は、スタートからトップをキープ。岡本が2番手に続くものの、仕掛ける距離まで入れない。トップ争いは膠着状態のまま周回を重ね、最後までトップを譲らなかった佐藤が優勝。2位に岡本、3位は八田が入るが車検失格となり舟橋が繰り上がりで表彰台を獲得。同時にLightsチャンピオンも獲得した。
▲KZデビューウィンを飾った居附明利
▲KZマスターズは草間弘毅が総合3位&クラス優勝を獲得
▲Masters総合優勝を飾った清井雅紀
▲コンディションに関わりなく強さを見せた佐藤琉葵がMAXとなるデビューウィン
▲今季から新設されたLights KYOJOクラスでは石崎百花がトライアウトへの参加資格を獲得
▲Masterは年間表彰も年代別に。40代は鳴谷浩一がチャンピオンを獲得
▲50代は横堀紀之が王座に
▲60代では藤田博久がチャンピオンに。獲得ポイントは総合でもトップだ
▲Senior Lights年間表彰。チャンピオンは2年連続で舟橋弘典が獲得

| ●KZ/KZ Masters(6台) | |||
|---|---|---|---|
| Pos. | No. | Driver | Team |
| 1 | 35 | 居附明利 | RSイディアぴぃたぁぱん |
| 2 | 33 | 山岡宗磨 | HEROes with DragoCORSE TQ |
| 3 | 97 | 草間弘毅(M) | Y's Factory Racing |
| 4 | 34 | 下野英磨 | トレンタクワトロwith DragoCORSE |
| 5 | 75 | 大宅晴郎(M) | Harry Racing |
| 6 | 22 | 横井正樹(M) | Y's Factory Racing |
| ●Senior Lights(24台) | |||
|---|---|---|---|
| Pos. | No. | Driver | Team |
| 1 | 37 | 佐藤琉葵 | FORMLESS Racing |
| 2 | 55 | 岡本旬司 | MECANIKO WITH HEROes |
| 3 | 8 | 舟橋弘典 | Hirai Project with Ash |
| 4 | 22 | 佐藤煌皇 | FORMLASS RACING |
| 5 | 13 | 喜多佑気 | 30'S Racing |
| 6 | 79 | 塚本幸男 | Gren Blue RT |
| 7 | 4 | 岡本悠希 | LUCE MOTOR SPORTS |
| 8 | 56 | コースケ | 30'S Racing |
| 9 | 21 | 纐纈英和 | Ash |
| 10 | 17 | 松澤由浩 | ハルナカートクラブ |
▲マスターズ表彰40代
▲50代の清井雅紀が総合優勝
▲マスターズ表彰60代
| ●Masters Lights(35台) | |||
|---|---|---|---|
| Pos. | No. | Driver | Team |
| 1 | 66 | 清井雅紀 | T.たくみ |
| 2 | 31 | 藤田博久 | Versus RT |
| 3 | 67 | 古川 陸 | FIORE MotorSports |
| 4 | 57 | 宮崎 渉 | T.グローバル |
| 5 | 2 | 横堀紀之 | J TRIC with J.M.P. |
| 6 | 5 | 井上一矢 | トレンタクワトロ |
| 7 | 42 | 加藤伸幸 | Racing Square GEN |
| 8 | 9 | 竹内英至 | Ash with STEAM JOBS |
| 9 | 30 | DRAGON | Racing Square GEN |
| 10 | 46 | 武井史朗 | チーム広島RT.HISTRY |