FIA世界モータースポーツ評議会において、2026年国際カートカレンダーが承認された。 
        
      ダイレクトカテゴリーOK・OKJの世界選手権は、10年振りにバーレンが会場となり、11月7日に決勝が開催される。この同じ週末には、同会場で世界耐久選手権(WEC)も開催されることとなっている。 ギアボックスカテゴリーのKZ世界選手権は9月20日にフランスで開催され、このイベントではKZ2ワールドカップ、KZ2マスターズ・インターナショナル・スーパーカッが併催される。OKN・OKNジュニアのワールドカップは10月11日にイタリアで開催とされている。 
      
      シリーズ戦ではヨーロッパ選手権OK・OKJが全4戦、KZ・KZ2が全2戦プログラムされ、OKにはAcademy Trophyのシニア、KZには同ジュニアが併催される。 
      
      なお、今年の11月に初開催される【Arrive&Drive】は規模を拡大。ワールドカップと大陸大会(アシア・パシフィック、ヨーロッパ、南米)が予定され、12月の評議会で日程等が承認される模様。
      
      あわせて、車両規則やスポーティングレギュレーションの変更も承認された。
      主なところでは 
      【EVカートのジュニア及びシニアに関する新規定、公認規則の制定】 
      【リアホイールガードの装着義務化(下記スケジュールによる)】 
      2026年4月:FIAカート競技会で義務化。国際スポーツカレンダーに含まれ、CIK-FIA公認エンジンを使用するカート競技で義務化。その他すべての国際競技で推奨。 
      2027年1月:国際カートカレンダーに含まれるすべての競技会で義務化。グループ3及び同等のカテゴリーを含む全てのカテゴリーで義務化するようASNに勧告。 
      【若年ドライバーの教育保護】 
      競技が教育に与える影響を最小限に留めるため、カートランキング対象は3日間以内の国内グループ3カテゴリーのイベントのみとする。 
      などが決定されている。 
      
      【2026年国際カートカレンダー】 
●FIA World Championhip for OK/OK-J 
      11月4~7日:バーレン 
      ●FIA World Championship for KZ(KZ2/KZ2 MASTERS) 
      9月17~20:フランス(Le Mans) 
      ●FIA World Cup for OK-N/OK-N J(Academy Trophy Junior) 
      10月8~11日:イタリア(Viterbo) 
      ●FIA European Championship for OK/OK-J 
      Rd.1:4月9~12日:イタリア(Muro-Leccese) 
      Rd.2:5月7~10日:スペイン(Chiva-Valencia) 
      Rd.3:6月11~14日:ドイツ(Mulsen) 
      Rd.4:7月30日~8月2日:スウェーデン(Kristianstad) 
      ●FIA European Championship for KZ/KZ2 
      Rd.1:5月21~24日:ベルギー(Genk) 
      Rd.2:6月2~5日:イタリア(Sarno-Napoli) 
      ●FIA Academy Trophy for Senior 
      Rd.1:5月7~10日:スペイン(Chiva-Valencia) 
      Rd.2:6月11~14日:ドイツ(Mulsen) 
      Rd.3:7月30日~8月2日:スウェーデン(Kristianstad) 
      ●FIA Academy Trophy for Junior 
      Rd.1:5月21~24日:ベルギー(Genk) 
      Rd.2:6月2~5日:イタリア(Sarno-Napoli) 
      Rd.3:10月8~11日:イタリア(Viterbo)